過去の幾何学と物理学セミナー
2016年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2017年3月21日(火)15:00〜17:30 |
Place | 早稲田大学西早稲田キャンパス(理工キャンパス)51号館18階18−12教室 |
(1) | 15:00〜16:00 |
Speaker | Marina Statha(University of Patras)* |
Title | Non-naturally reductive Einstein metrics on compact simple Lie groups |
(2) | 16:30〜17:30 |
Speaker | Andreas Arvanitoyeorgos (University of Patras) * |
Title | Homogeneous Einstein manifolds. An Overview and Recent Results |
*上記の企画は,大阪市立大学数学研究所と神戸大学,早稲田大学の幾何学研究グループが推進するJSPS頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム採択事業「対称性,トポロジーとモジュライの数理,数学研究所の国際研究ネットワーク展開」の活動の一環として実施されます。(担当研究者:Martin Guest(早稲田大学),大仁田義裕(主:大阪市立大学))
Date | 2016年 9月8日 14:00〜16:00 |
Place | 早稲田大学西早稲田キャンパス(理工キャンパス)51号館18階18−12教室 |
Speaker | 岩井 敏洋(京都大学名誉教授) |
Title | ディラック方程式の境界値問題の固有値のパラメータ依存性と対称性 |
2014年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2014年4月17日(木)15:30-17:30 |
Place | 早稲田大学理工51号館17階17−08教室 http://www.sci.waseda.ac.jp/access/ |
15:30-16:30 | |
Speaker | 本間泰史(早稲田理工) |
Title | Twisted Dirac operators and generlaized gradients |
16:30-17:30 | |
Speaker | David Eelbode (Antwerp University) |
Title | Decomposing polynomials of a matrix variable |
2011年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2011年11月15日(火)17:00〜18:30 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 松谷 茂樹(キャノン解析技術開発) |
Title | 体積保存微分同相群と特異点理論による三相界面を含むオイラー方程式の定式化について |
Date | 2011年6月24日(金) (1) 14:30〜15:30 (2) 15:30〜17:00 |
|
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 | |
1 | Speaker | Martin Guest (首都大学東京 理工学研究科) |
Title | The tt*- Toda equationhs | |
2 | Speaker | Florent Schafhauser (Universidad de Los Andes (ロスアンデス大学)) |
Title | Topology of moduli spaces of vector bundles on a real algebraic curve. (abstract) |
2010年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2010年6月25日(金)16:00から17:30 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | Florent Schaffhauser(Max Planck Institute) |
Title | Moduli varieties of real and quaternionic vector bundles over a curve |
2009年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2009年11月20日(金)午後3時から6時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−06教室 |
午後3時から4時半 | |
Speaker | 内野京介(東京理科大学PD) |
Title | Derived bracket construction, Manin products and operads (導来積構成とManin積とオペラッド) |
午後4時半から6時 | |
Speaker | Ivailo Mladenov (Bulgarian Academy of Sciences) |
Title | On Balloons, Domes and Geometry |
Date | 2009年7月11日(土)午後3時30分から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 木村 弘信(熊本大学) |
Title | 一般化反自己双対方程式とSchlesinger系について |
Date | 2009年6月20日(土)午後3時から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | Martin Guest (首都大学東京) |
Title | Orbifold Quantum Equation |
Date | 2009年6月6日(土)午後3時30分から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | Winston Chih-Wei Ou (Scripps college (California),慶応大学) |
Title | Maximal Functions, A-infinity, and the modified Bellman Function Technique |
Date | 2009年5月16日(土)午後3時から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | Gataeno Vilasi (イタリア・サレルノ大学・数理物理学科教授) |
Title | Completely Integrable Dynamics |
Date | 2009年4月25日(土) |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 岩田 悦治 |
Title | Hamiltonian viewpoints of leafwise twisted pre-Symplectic structures |
2008年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2008年12月5日(金)午後1時から午後3時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 池田憲明(立命館大学) |
Title | Super Poisson 幾何学と Topological Field Theory |
Date | 2008年11月28日(金)午後3時30分から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | Ovidiu Calin (Eastern Michigan 大学) |
Title | Non-holonomic geometry |
Date | 2008年10月24日(金)午後3時30分から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | Giuseppe Dito (Institut de Mathematiques de Bourgogne、Universite de Bourgogne) |
Title | A new algebra of deformation quantization on a complex symplectic manifold. |
Date | 2008年10月10日(金)午後3時30分から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 佐久間弘文 (独)海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター |
Title | クレブシュ変数を用いた電磁波モデルの再構築: 研究の動機及び新表現が示す波動・粒子の二重性や重力場との関係を含む2,3の興味深い点について |
Date | 2008年6月13日(金)午後2時半から午後5時半 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 加須栄 篤 (金沢大学) |
Title | (I) ディリクレエネルギーと無限グラフのコンパクト化についてI (II) ディリクレエネルギーと無限グラフのコンパクト化についてII |
Date | 2008年4月25日(金)午後3時30分から5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 楯 辰哉 (名古屋大学大学院多元数理科学研究科) |
Title | Bernstein measures on convex polytopes |
2007年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2008年2月5日(火)午後3時30分から5時00分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 田島 慎一 (新潟大学工学部) |
Title | 特異点と局所コホモロジーの代数解析ーLe cycle とb-関数 |
Date | 2008年1月15日(火)から1月18日(金) | |||||||||||||||||||
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室(教室は曜日により変更となる場合があります) | |||||||||||||||||||
Speaker | 浅田 明 (信州大学名誉教授) | |||||||||||||||||||
連続講演「微分作用素のゼータ関数とその無限次元微積への応用」
|
Date | 2007年12月21日(金)午後4時00分から5時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 服部 広大(東京大学) |
Title | 四元数ケーラー構造の剛性定理 |
Date | 2007年12月7日(金)午後3時30分から5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | Gleb Novichkov (COE研究員.慶応大学) |
Title | Dynamical r-matrices coupled with dual Poisson Lie groups |
Date | 2007年12月4日(火)午後3時30分から5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | 三上健太郎 (秋田大学) |
Title | 概ポアソン構造について |
Date | 2007年11月9日(金)午後4時から5時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階17−08教室 |
Speaker | Hakim Boumaza (JSPS Post-doc fellow, Keio University) |
Title | Lyapounov exponents and Integrated Density of States for a matrix-valued Schrodinger operator. |
abst | abstract |
Date | 2007年10月19日(金)午後3時30分から5時30分 |
Place | 早稲田大学理工学術院51号館17階17−08教室 |
Speaker | 境 圭一(東京数理 COE研究員) |
Title | Poisson structure on the homology of the space of framed long knots in codimension >2 |
Date | 2007年9月10日(月)15時〜16時30分 |
Place | 早稲田大学理工学術院51号館17−08室I |
Speaker | Jacek Tafel 教授 (Institute of Theoretical Physics, Department of Physics, University of Warsaw) |
Title | Symmetries and completely integrable reductions of the Einstein equations (abstract) |
Date | 2007年7月20日(金) 16:00〜17:30 |
Place | 早稲田大学理工学術院51号館17階08教室 |
Speaker | 五味 清紀(COE研究員・東京大学) |
Title | An analogue of the space of conformal blocks in (4k+2)-dimensions |
Date | 2007年7月6日(金) 15:00〜16:40 |
Place | 早稲田大学理工学術院51号館17階08教室 |
Speaker | 田中 心(学習院大学) |
Title | Khovanov-Jacobsson numbers of surface-knots and their extension |
Date | 2007年6月1日(金) 15:00〜17:00 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階08教室 |
Speaker | Florent Schaffhauser (Visiting researcher, Keio University) |
Title | A real convexity theorem for quasi-hamiltonian actions |
2006年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2006年10月13日(金)15時半から17時まで |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階51−17−08教室 |
Speaker | Florent Schaffhauser(フロラン シャフォゼ) (JSPS Post-doctoral fellow, Keio University, Yokohama. ) |
Title | Symplectic structure of quasi-hamiltonian quotients |
Date | 2006年7月14日(金曜)午後3時30分から午後5時まで |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階51−17−08教室 |
Speaker |
Giuseppe Dito 氏 |
Title | Deformation quantization on the Wiener space |
2005年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2005年12月10日(土曜)15時30分から17時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階08教室 |
Speaker | Daniel Sternheimer(Bourgogne大学,慶応大学客員教授) |
Title | Quantization is Deformation |
Date | 2005年10月28日(金)午後2時より4時30分まで |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階08教室 |
Speaker | 塩濱 勝博 (佐賀大学理学部教授) |
Title | The group of diffeomorphisms on non-compact manifolds |
Date | 2005年10月7日(金)午後4時より5時30分まで |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階10教室 |
Speaker | Zhu Chaofeng (朱朝鋒), Nankai University |
Title | Maslov index under symplectic reduction and general spectral flow formulae |
Date | 2005年7月2日(土)午後3時30分から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階08教室 |
Speaker |
中田 文憲(東京大学大学院数理科学研究科) |
Title |
不定値計量をもつ四次元多様体上のツイスター空間及びツイスター対応について |
Date | 2005年6月30日(木)午後1時30分から |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−00教室(予定) |
Speaker |
中原幹夫(近畿大学理工学部) |
Title |
「Cartan分解を用いた量子アルゴリズムの最適化 |
abst |
Date | 2005年6月25日(土)午後4時から午後5時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階08教室 |
Speaker | 浜中 真志(名古屋大学 大学院多元数理科学研究科) |
Title | 可積分系の非可換化の現状について |
abst ohp(pdf-file) |
Date | 2005年5月28日(土)午後3時30分から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階08教室 |
Speaker | 藤田 玄(東京大学大学院数理科学研究科) |
Title | Chern-Simons line bundle と determinant line bundle の自然性の差の記述について |
Date | 2005年4月23日(土曜)15時〜16時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17階51−17−08 |
Speaker | 小谷 元子(東北大学大学院理学研究科) |
Title | 結晶格子上の磁場付き推移作用素 |
2004年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2005年1月28日(金)午後2時30分から5時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階51-18-00 |
Speaker | 待田 芳徳(沼津高専) |
Title | サブ・リーマン幾何における測地線とラプラシアン |
Date | 2004年 12月3日 (金) 2時から | |
Place | 早稲田大学理工学部51号館?? | |
Speaker(Joint talk) | 藤井一幸(横浜市立大学) | 2時から3時30分 |
待田芳徳(沼津高専) | 3時45分から5時15分 | |
Title | 非可換性と特異性 |
Date | 2004年 11月26日 (金) 4時から5時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館10階51-10-04 |
Speaker | 酒井 隆 (岡山大学理学部) |
Title | リーマン多様体の距離関数と最小跡 |
Date | 2004年 7月7日 (水) |
Place | 早稲田大学理工学部51号館17−08教室 |
Speaker | 山田 修宣 (立命館大学理工学部) |
Title | 遠方で発散するポテンシャルを持つDirac 作用素のスペクトルについて |
Date | 2004年4月28日(水曜)14時〜16時 |
Place | 早稲田大学理工学部 51号館18−00 |
Speaker | 本間 泰史 (東京理科大・学振) |
Title | 四元数ケーラー多様体上の消滅定理と固有値評価 |
Date | 2004年4月23日(金曜)15時30分〜17時 |
Place | 早稲田大学理工学部 51号館17−08 |
Speaker | 鈴木 達夫 (早稲田大学理工学部) |
Title | Clebsch parametrization の計算について |
Date | 4月16日(金曜)午後3時30分〜5時 |
Place | 早稲田大学理工学部 51号館17−08 |
Speaker | 吉村 浩明 (早稲田大学理工学部機械学科教授) |
Title | Variational Principle, Dirac structures and Implicit Lagrangian Systems |
2003年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2004年2月3日(火) 午後3時30分から午後5時まで |
Place | 51号館17−08 |
Speaker | Mazzeo Rafe (スタンフォード大学教授) |
Title | Positive Scalar Curvature and Poincare-Einstein Fillings |
Date | 2003年12月12日(金) 午後4時から午後5時30分まで |
Place | 51号館17−08 |
Speaker | 楯 辰哉 (慶応義塾大学) |
Title | Distribution laws for certain integrable eigenfunctions |
Date | 2003年11月28日(金) 午後3時30分から午後5時まで |
Place | 51号館17−08 |
Speaker | 森田 茂之(東京大学) |
Title | Casson 不変量と写像類群の構造 |
Date | 2003年11月12日(水) 午後3時30分から午後5時まで |
Place | 51号館18−00 |
Speaker | 佐古彰史 (慶応義塾大学) |
Title | 非可換空間上の場の理論と位相への応用 |
Date | 2003年7月10日(木)午後3時より 5時 |
Place | 51号館18階18−02 |
Speaker | 村山 光孝 (東工大) |
Title | Higher algebraic K-theory について |
Date | 2003年 7月4日(金)午後4時から6時 |
Place | 51号館17階 17−08 教室 |
Speaker | 赤穂 まなぶ(都立大) |
Title | ラグランジュ交叉のフレアーホモロジー入門 |
Date | 2003年 6月20日(金) 午後3時から5時30分 |
Place | 51号館17階 17−08 教室 |
Speaker | 待田 芳徳 (沼津高専) |
Title | ゲージ場・重力場の双対性と幾何学 |
Date | 2003年 6月13日(金) 午後3時30分から5時 |
Place | 51号館17階 17−08 教室 |
Speaker | 石渡 通徳(早稲田大学理工) |
Title | An introduction to Morse theory with applications to nonlinear elliptic equations |
Date | 2003年 5月16日(金) 午後3時から4時30分 |
Place | 51号館17階 17−08 教室 |
Speaker | Martin Guest (東京都立大学) |
Title | Quantum cohomology via D-modules |
Date | 2003年 5月9日(金) 午後4時から5時30分 |
Place | 51号館17階 17−08 教室 |
Speaker | 吉田尚彦 (東京大学大学院数理科学研究科) |
Title | Symplectic geometry of the moduli space of parabolic vector bundles |
2002年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2003年1月17日(金曜)午後3時から午後5時 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−02教室 |
Speaker | Zakaria Giunashvili (横浜市立大客員教授・グルジア工科大学) |
Title | Generalized Functions and Singular Poisson Structures |
Date | 2002年12月13日(金曜)午後4時から |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−02教室 |
Speaker | 五味 清紀 (東大/学振特別研究員) |
Title | A Seiberg-Witten version of Chern-Simons theory |
Date | 2002年11月29日(金曜)午後1時30分〜 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−02教室 |
Speaker | 本間 泰史(早稲田大学) |
Title | hyperK\"ahlerian gradientsについて |
Date | 2002年11月29日(金曜)午後3時30分〜 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−02教室 |
Speaker | 井ノ口 順一(宇都宮大学) |
Title | クリフォード代数・共形曲面論とソリトン方程式 |
Date | 2002年11月27日(水曜)午後4時30分〜 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−00教室 |
Speaker | 小野 肇(東工大) |
Title | 佐々木多様体内の極小ルジャンドル部分多様体の安定性について |
Date | 2002年8月27日(火)15:00〜16:30 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−08教室 |
Speaker | Boris Botvinnik (ボリス・ボトヴィンニック)(オレゴン大学) |
Title | The Yamabe invariant for non-simply connected manifolds |
Date | 2002年 7月12日(金) 16:00〜 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−02教室 |
Speaker | 中西 靖忠 (岐阜経済大学) |
Title | 南部ポアソン幾何学(仮題) |
Date | 2002年6月21日(金)4:30から6:00 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−02教室 |
Speaker | マルセロ カルバニョ(早稲田 郡 研究室) |
Title | Generalized BRST model and Topological Yang-Mills Theory |
Date | 2002年4月26日(金)15時から17時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−02教室 |
Speaker | 藤岡 敦 (金沢大学大学院自然科学研究科) |
Title | 2次行列を用いた曲面論 |
2001年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2001年11月9日(金)午後4時30分から 午後5時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−08教室 |
Speaker | 入江 博(東京都立大学大学院理学研究科) |
Title | スピン幾何と極小部分多様体 |
Date | 2001年10月17日(水)午後2時から 午後3時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−08教室 |
Speaker | Jouko Mickelsson 教授(スエーデン王立工学研究所理論物理部門) |
Title | Universal gauge group extenstions and quantization |
Date | 2001年8月9日(木) 午後4時から 午後5時30分 |
Place | 早稲田大学理工学部51号館18階18−08教室 |
Speaker | 井ノ口 順一 (福岡大学理学部) |
Title | 古典微分幾何に見る可積分系(非線型d'Alembert公式の観点から) |
Date | 2001年6月15日(金) 午後4時30分から 午後6時 |
Speaker | 一山 稔之 (亜細亜大学経済学部) |
Title | Einstein-Yang-Mills equations on Weyl manifolds and the conjugate connections |
Date | 2001年6月1日(金) 午後4時から 午後5時30分 |
Speaker | 高橋 淳也 (東大数理) |
Title | 連結和の崩壊と Laplacian の固有値の収束 |
Date | 2001年4月27日(金)午後2時30分〜午後4時 |
Speaker | Joachim Toft (ヨハイム トフト,BLEKINGE INSTIUTE OF TECHNOLOGY) |
Title | Positivity properties in non-commutative convolution algebras |
Date | 2001年4月27日(金)午後4時〜午後5時30分 |
Speaker | 古谷 賢朗 (東京理科大理工) |
Title | Maslov index in the infinite dimension and a splitting formula for a spectral flow |
2000年度幾何学と物理学セミナー
Date | 2001年3月2日(金)午後4時から午後6時 |
Speaker | 楯 辰哉(慶應義塾大学理工学部) |
Title | 2 次元トーラス上の磁場つきシュレディンガー作用素の固有関数の漸近挙動について |
Date | 2001年12月15日(金)午後4時から午後5時 |
Speaker | 寺嶋 郁二 (東大数理) |
Title | Higher dimensional parallel transports and WZW model( Kostant-Brylinski
量子化理論の高次元版を目指す) その1 「Higher dimensional parallel transports」 |
Date | 2001年12月15日(金)午後5時から午後6時 |
Speaker | 郡 敏昭 (早稲田理工) |
Title | Higher dimensional parallel transports and WZW model( Kostant-Brylinski
量子化理論の高次元版を目指す) その2 「Map(S^3,G)のabel拡大と4次元WZW-model」 |
Date | 2000年10月27日(金)午後4時から午後6時 |
Speaker | 上村 新吾 (慶應大学大学院理工学研究科数理科学) |
Title | 非Fredholm作用素の指数および非コンパクト多様体上の指数定理について |
Date | 2000年10月6日(金)午後3時から午後5時 |
Speaker | 松谷茂樹 (キヤノン中央研究所) |
Title | Dirac作用素による部分多様体の表現: Frenet-Serret関係式から一般化Weierstrass関係式まで |
Date | 2000年7月21日(金)午後3時から午後5時 |
Speaker | 斎藤 郁夫 ((株)日立製作所中央研究所ストレージ研究部主任研究員) |
Title | 磁気記録の数理から(Symplectic FDTDの試みetc.) |
Date | 2000年7月14日(金)午後3時から午後6時 |
Speaker | 宇田川誠一(日本大学医学部) |
Title | S^4内の曲面の共形幾何と四元数体(Burstallらの仕事の紹介) |
Date | 2000年7月7日(金)午後3時から午後4時30分 |
Speaker | 筧 三郎(早稲田大学理工) |
Title | Self-dual Yang-Mills 方程式の特解の構成 |
Date | 2000年6月29日(木)午後3時から午後4時30分 |
Speaker | 宮崎直哉(慶應大学) |
Title | 非可換微分幾何と変形量子化 |
Date | 2000年4月24日 |
Speaker | 寺嶋 郁二(東大 河野研) |
Title | 高次元共形場理論 |